クマの情報
2/1鳥屋にてクマに襲われて登山している方がけがをしたとのニュースが流れました。場所はどうも 早戸川林道の奥 蛭ヶ岳登山口となる場所の周辺です。鳥屋自体が丹沢山系まで広がっていることを考えると 「鳥屋でクマが…」という情報は間違ってはいませんがとても山奥です。現在は林道を車で行くことは不可能で随分と長い林道を歩き クマがいたという穴ぐらに行きついたと思いますが、私たちの日常生活とはかけ離れた場所での事故です。リニアの車両基地建設に伴い住民の立ち退きが続き空虚となった居住スペースに野生動物が住み着いてきている現象もあるので クマによる怪我というニュースはとてもショックでしたが、冷静にとらえて野生動物との共存について考えるきっかけにしたいですね。鳥屋の南山などで登山する方も多いため、こうした事例を意識して鈴などを身に着けて安全に歩いてほしいなあと思います。とこさむさんのイベント情報載せておきます。よろしかったらふらりときて野生動物の話を聞いてみてください。

もう一つは 野生動物を駆除するスタッフの方の話が聞けます。鳥屋にて猿の追い払いを担当しているメンバーと野菜作りの苦戦について語り合う場となると思います。こちらは参加無料です。
この記事へのコメント