とうとう バス停のプランターは鹿に食べつくされてしまった… 2025年03月20日 設置されて早一年が経過 館長のライフワークとして この寄せ植えはやりがいの一つ よほど鹿たちはおなかをすかせていたようでとうとう丸刈り状態となりました。建物側のプランターは食べられていないので それなりの警戒心はあるのでしょうね。一時期 場所を変えて 新しくお花を植えてみます。ローズマリーとコニファーは食べていないので ちゃんと選んで食… 続きを読むread more
3/18 ワックス掛けの日 ふれあいの館は 磨かれてピカピカになりした。 2025年03月20日 三ヶ月に一度 年に四回 ワックス掛けが行われます。ダスキンさん ありがとう。火曜日 休館日のひと駒です。いつも雨降りが多いのに この日は珍しく晴天でした。そしたら次の日に雪が降りましたとさ。 続きを読むread more
ハナネコノメソウ開花手前です 2025年03月20日 今年は開花が早いのかしらと思っていましたが、連日の寒さでゆっくりと春が進んでいるようです。ほんとに小さな花で見逃してしまうくらいのサイズ 湿気のある場所にしがみついて毎年咲き続けくれている場所があるの この季節に 何度も足を運ぶ私です。今年はどうかと確認したいんですよね。そしてむ最後は安心したい。人生ってそんなもんです。 続きを読むread more
雪を歩ける地元の犬 わたまる君!! 2025年03月20日 昨日の朝一の写真 雪の中を歩いていて楽しそう 淡々と繰り返す日々の中で 思い出に残る瞬間はこうして生まれるもの ありがとう 出会えてよかった。鳥屋に住んでてよかった。仲間がいてよかったと 雪の日は特に感じる。 続きを読むread more
3/20 雪がどれだけ残っているか… 2025年03月20日 昨日降った雪は解けてしまったけど まだ少し鳥居原園地の雪は残っています。少し触って遊べるでしょうか。雪の感触を楽しんでください。午前中の日差しでみーんな 解けてしまうかもしれません。ちょっと早めに来てくたぜさぃ。 続きを読むread more
がんばれ ガードレール君 ちゃんと見守ってるからね 2025年03月20日 宮ヶ瀬を歩くとふと出会う景色 おーそうなんだ 頑張ってるじゃん と カメラを向ける。そこから物語が歩き出すんですよね。見つけてやってください。宮ヶ瀬のお友達です。すっかりと春めいてきました。キブシたちは早々撮影時 改めてアップしますね。 続きを読むread more