キブシ咲いて フサザクラが追いかけます 春は駆け足です。 2024年03月31日 きっと待ち望んでいたのでしょうね。次々といろいろな花たちが開花します。桜だけが今年はなぜかゆっくりです。昨年の猛暑で木が疲れているのでしょうか。ふと気になります。頑張れ桜!! がんばれ 続きを読むread more
「ヤマビル」活動を開始しまし。今年は早いです。 2024年03月31日 そんなに急がなくてもいいのに なんと 3/29 館内にて発見しました。この体形はすでに吸血して体内には血を蓄えています。例年ですと4月の後半からの活動ですが、暖かい日が続き降雨の為に活性が高まったようです。草むら・雨・湿気・足元とにはお気を付けください。吸い付かれてもあわてないでください。塩や火などで刺激して自ら離れるようにしてもらった… 続きを読むread more
優しい 催花雨 が降っています。 2024年03月26日 催花雨 さいかう 花の開花を促す雨 素敵な名前が雨についています。日本人のこうした感性は素敵です。いい国に生まれたなあと感じます。桜を待ち望みましょう。せっかくの火曜日に臨時営業したのに 残念な雨でもあります。 去年の今頃はきっと桜が咲いているだろうと臨時営業を決めたのですが、やはり先のことはわからないですね。さすがに 勘が外れたようで… 続きを読むread more
薪割りは楽しい 2024年03月25日 子供たちシリーズ 楽しそうですね 怪我せずによき思い出と感触が残ることを期待して 次につなげます。5/5にまたやります。お逢いしましょう。楽しみです。成果として残った薪は どうするのか・・・・ もちろん 薪ストーブの薪として活躍することになります。今回は黒い軽トラに積みました。私はうれしいです。やったー 続きを読むread more
わーい 多肉植物の寄せ植え教室 盛り上がりました。 2024年03月25日 3/17 木工プランターに多肉を植える教室開催 皆さん無口でもくもく もちろんもりもりの多肉が完成しました。第二日曜日を多肉デーとして多肉教室を開催していきます。偶数月はハッピーこちさ担当 奇数月は風人担当となります。次回4/14 10時からです。参加費1000円申しこみ受付中です。次回テーマは次の写真を参考に。 続きを読むread more