オオキンケイギク 外来種という事で駆除されています。 2020年05月29日 毎年 この季節の慣例行事となってしまった除草です。それにしてもものすごい繁殖力です。意外と各地でこの時期、黄色のこの花が咲いているのでよく見かけます。それはオオキンケイギクであり、いたるところで見ることができます。見つけるたび 少し複雑な気持ちになります。 続きを読むread more
やまぼうし きれいに咲きはじめました。 2020年05月29日 白やピンクの花が咲き誇っています。人影まばらな鳥居原園地で少し寂しそうにも見えます。いつもならこのベンチが色々な方が腰かけています。6/1より鳥居原園地と駐車場は解放されます。ご利用ください。 続きを読むread more
さあ 営業再開 近づいてきました・・・ そっと見守ってください・ 2020年05月23日 もう少し感染者の減少が必要なようですが、皆さんの自粛により危険な時期は通り過ぎ、何とか営業が再開できそうな季節となってきました。もう少ししっかりとしたアナウンスをお待ちください。鳥居原は駐車場も含めて完全ロックアウトとなりました。なんだか大学生時代によく見た「ロックアウト」にそっくりです。学費値上げ反対!!なんていうシュプレヒコールあげ… 続きを読むread more
いつもの景色となっています 残念 2020年05月23日 日常化しているたばこのポイ捨てですね。雄大な景色を見て たばこ捨てられる。信じられない人間の行為。従業員が清掃で吸殻を回収していますが、とても残念な景色です。 続きを読むread more
自然は豊か 正直 けなげ 誠意のある生き方をしています。 足元の花達は・・・ 2020年05月23日 まだまだたくさんの花達が咲いています。誰にも見られずにひっそりと。いとおしいです。見る目を持つとそれだけで世界が広くなる。生きるって楽しいですよね。誠意ある生き方は草木に教えてもらうことにしました。 続きを読むread more