津久井在来大豆の納豆 新パッケージ かわいい・・・ 2018年03月05日 相原高校の生徒さんたちが考案したパッケージとのこと。すごいなあと感心します、若者の感性と共鳴しあい 多くの方に食べてほしい商品です。3/24頃にふらっふまるっとミニというイベントが立ち上がりそこで登場する予定です。もうは少しお待ちください。 続きを読むread more
楽しい木彫り 井口さん 2018年03月05日 3/4クラフト市の様子です。井口さんはとにかく集注しまくって販売そっちのけで作成しまくっていました。ちなみにチーターを彫っている様子です。できあがると 必ず 「こんなもん できちゃいました」と陽気に話してくれます。最初のページの魚君がどうも気になって仕方ない私です・・・・欲しいなあ・・・ 続きを読むread more
福寿草が咲き始めました。 2018年03月05日 鳥屋地区の福寿草が咲き始めています。見ごろタイムは昼過ぎから3時頃でしょうか。ゆっくり目のスタートで大丈夫です。のんびり散歩がてら歩いてみてください。館内に地図を用意しておりますので、必要な方はレジにお声かけください。ふれあいの館より歩いていける距離です。春に咲く花は黄色が多いのかな~なんて考えながら歩くのも楽しいですよ。福寿草 鳥… 続きを読むread more
ほうれん草、ふきのとう・・出荷量が増えてきています。 2018年03月05日 少し春めいてきた陽気にあわせて野菜や山菜が動き始めました。さびしかった野菜の販売棚にも活気が戻りつつあります。野菜では「ほうれん草」が主体ですが、からし菜、小松菜、ダイコン菜などが並びます。ふきのとうの出荷も増えてきています。ふきのとうは春らしい田舎の象徴 しかもトップバッターですね。春先にこのふきのとうを見かけると ホッとするのは 私… 続きを読むread more
パンジー、ビオラ ケース売り始まっています。 2018年03月05日 パンジー・ビオラ 1ケース 1000円 お買い得の売出しが始まりました。毎年、恒例となっておりますが、今年は特に徒長することなくしっかりとした苗たちです。きれいに花も咲いていますのでいかがでしょうか・・・・・寒さにじっと耐えた苗です。力強い生命力を感じます。 続きを読むread more